三国与太噺 season3

『三国志演義』や、吉川英治『三国志』や、日本の関帝廟なんかに興味があります。

三国

曹叡、字は元仲 【曹協】

これまでぼくは、曹叡とは正妻の子ながら、母が死を賜ったために不遇を受け、しかし最終的には後継ぎに収まる、といったイメージを思い込んでいました。 しかし今朝の記事で甄氏はあくまで妾のひとりに過ぎず、曹叡は嫡子ではなく庶長子である可能性を書きま…

封建されなかった曹叡の弟 【曹蕤】

・「てぃーえすのワードパッド」‐平原王と平原侯(2011/4/4) ・「てぃーえすのワードパッド」‐曹叡って(2008/12/15) ※参考 曹魏諸王公一覧 曹叡は黄初二年に斉公、黄初三年に平原王に封じられていますが、たとえば漢の明帝や魏の文帝など、普通では太子が封建…

雑喉潤『三国志と日本人』

三国志と日本人 (講談社現代新書)作者: 雑喉潤出版社/メーカー: 講談社発売日: 2002/12メディア: 新書購入: 2人 クリック: 7回この商品を含むブログ (7件) を見る近頃吉川々々と言ってましたら、ツイッターにて薦めていただいた一冊です。先日から挙げている…

孫韶、出自の謎

(孫堅の)兪氏という寵妾にも、ひとりの子があった。孫韶、字は公礼である。(吉川英治『三国志』*1 ) そもそもは、この吉川孫韶の意外な出自設定に疑問を覚えたことが始まりでした。孫韶が孫堅の妾の子だなんて、ちょっと聞いたことないなと思ったんです。 孫…

『通典』礼典三十四賓礼「三恪二王後」の虞から西晋までを書き下さんとす

虞 虞舜以堯子丹朱為賓,曰虞賓,而不臣之. 書云:「虞賓在位,群后徳讓.」 虞の舜は堯の子丹朱を以て賓と為し、曰く虞の賓にて臣ならず。 書に云う「虞の賓位に在り、群后*1讓を徳とす」 夏 夏禹封丹朱於唐,舜子商均於虞,皆有疆土,以奉先祀,服其服,…

益州益州郡

こちらのコメントにも同じことを書いていますけど! 「てぃーえすのワードパッド」劉巴を殺そうとした人 自分、益州って名前の郡が益州にあることを初めて知りました! T_Sさんと雲子さんが"益州太守""益州郡"言ってるのを見て、え、なに・・・?と思いまし…

呉蜀の領土協定と封建

(黄龍元年)六月,蜀遣衞尉陳震慶權踐位。權乃參分天下,豫、青、徐、幽屬呉,兗、冀、并、涼屬蜀。其司州之土,以函谷關為界,造為盟曰… (『三国志』呉主伝) 孫権が即位したことで呉蜀は盟を改め、その中でお互いの(将来魏を滅ぼしたと仮定しての)領有を、呉…

安楽公劉禅は賓客?

賜山陽公劉康、安楽公劉禪子弟一人為駙馬都尉.(『晋書』武帝紀) 駙馬都尉の歴史は漢武帝に遡り、従来は特に特殊な官職でもなく、例えばコイツがなってます。 光禄勲に属し、比二千石。奉車都尉と騎都尉と合わせて三都尉と言う。 それが魏以降、三都尉は次第…

三恪二王

ここのところ王朝の賓客について書いていたところツイッターでT_Sさんに"三恪"について教わりまして、とても興味深かったので正史から適当に三恪について探してみました。 なお三恪二王については「解体晋書」さんの明帝紀に以下のような注釈がありました。 …

420年、最高の友と共に

適当に北部尉に任じたり、 ベットごと引きずりだしたり、 つい左遷しちゃったり、 思わずクーデターして、 逆に弑殺されて、 ムリヤリ禅譲なんてこともあったけど、 (元熙二年)晉帝は王(劉裕)に禪位し……是において陳留王虔嗣等二百七十人、及び宋臺羣臣、並…

その後の魏帝

魏帝を封じて陳留王と為し、邑萬戸、鄴宮に居す(『晋書』武帝紀) 帝(曹奐)を封じて陳留王と為す。年五十八、大安元年に崩ず、諡して曰く元皇帝。(『三国志』陳留王紀注引『魏世譜』) *1 265年。曹奐は晋王司馬炎に禅譲。即位した司馬炎は漢魏の例に従って…

その後の漢帝

黄初元年十一月癸酉、河内山陽の邑万戸を以て漢帝を奉じて山陽公と為す。(『三国志』文帝紀) (青龍)二年……三月庚寅、山陽公薨ず……山陽公に諡して漢孝獻皇帝と為し、漢禮を以て葬す。(『三国志』明帝紀) 劉協についてはもう皆さんご存知の通りかと思います。*…

ふたたび東海王

まず昨日書きました東海王の重複についてですね。今日大学でちゃんと調べて来ましたよ。 三国与太噺「東海王重複」 ひとつめ、『後漢紀』を読んでみた所こちらは『後漢書』と同じく「敦為東海王」とありました。東海王劉羨に関しては記述なし。 もうひとつ『…

陳式陳寿父子説

あるいは祖父とする話もありますが、とにかく三国志ファンには大変有名な説だと思います。ぼくも知らず知らずのうちに頭に入っていたんですけど、改めて考えるとこれは一体何を情報元にしていたのでしょうか。 とりあえずウィキペディア「陳式」の項目を引き…

劉備と推恩の令

もう半年も前のてぃーえすさんとこの記事ですが、ちょうどこの前読んだ本に関連することが書かれていましたんで。 http://d.hatena.ne.jp/T_S/20100410/1270872967 先主姓劉,諱備,字玄紱,涿郡涿縣人,漢景帝子中山靖王勝之後也.勝子貞,元狩六年封涿縣陸…

黄巾に負けた王様たち

・安平国の場合 子續立.中平元年,黄巾賊起,為所劫質,囚于廣宗.賊平復國.其年秋,坐不道被誅.立三十四年,國除(『後漢書』樂成靖王黨列伝) 明帝系統の安平王劉続。安平国は冀州です。 捕虜になるものの黄巾平定後に帰還します。が、その年のうちに大逆…

10月の中国史的イベントまとめ

慶應義塾大学言語文化研究所公開講座 ――天・神々・祖先:中国人の思想と信仰 10月16日(土)午後2時〜5時 ○淫祠をいかに駆除するか―儒教のパンテオンとそれを護持する努力について 小島毅(東京大学大学院准教授) ○中国の様々な神と信仰―明清期の発展を中…

渡邉義浩・仙石知子『「三国志」の女性たち』

この前の第五回三国志学会で買った一冊ですね。 去年の二松で行われた講演会で触れられて以来、ずっと欲しかったんすよー。 この本は、『演義』のストーリー解説と仙石先生の論文との、ふたつのパートに分かれております。『演義』ストーリーはかなり丁寧に…

曹魏爵制に関する二三のわかんないこと

こちらの資料も参照ください。 ☆本日の参考文献☆ ・渡邉義浩「西晋における五等爵制と貴族の成立」(『史学雑誌』116-3、2007) ・守屋美都雄「曹魏爵制に関する二三の考察」(東洋史研究20-4、1962) まず魏晋以前の漢代の爵位からですが、これは有名な二十等爵…

高陵亭族 【曹純】

曹純、あざなを子和。 曹仁の同母弟として有名ですねー。 十代で父の家を継いだが、家をよく保ったために称賛された。十八歳で黄門侍郎、二十歳で曹操に従い議郎参司空軍事となった。精鋭虎豹騎を率い、河北戦で活躍。袁譚を討ち、搨頓を生け捕った。荊州攻…

樊の安公 【曹均】

曹均。曹操の庶子のひとり。同母の兄弟姉妹は特になし。 生年不明ですが、経歴から推測するに190年代前半には生まれていたと思います。曹丕四兄弟とそう年も離れていません。 「武文世王公伝」における兄弟の序列は母親の地位と身分に拠っているとのこと…

曹魏諸王公の傾向と対策

曹魏諸王公一覧 ・表の見方・ 《人物名》 ・諡号で書いた。ただし諡号が不明な人物が何人かいる。 ・表のうち縦枠線を省くことで同母兄弟をまとめた。 特に赤字は嫡子、青字はそれに次ぐ重要人物、緑字は身分が低いと思われる女性(某姫)の子供で区別した。 …

武帝諸王公の傾向と対策

武帝諸王公の系譜武帝諸王公の一覧リンク先でファイルを開いてください。 ・系譜の見方・ 《赤い枠》 女性。 《青い枠》 どこかに養子に出た人物。 ・表の見方・ 《人物名》 ・諡号で書いた。ただし諡号が不明な人物が何人かいる。 ・表のうち縦枠線を省くこ…

呉王問題・荊州牧問題

前のブログから掘ってきたネタです。 222年、呉王に封じられた人物がいる。 曹彪だ。 のちに太尉王凌に担がれて司馬氏に叛逆したことで有名。 呉王と言えばもちろん孫権。孫権は221年11月に呉王に封じられたが、222年9〜10月には魏と交戦する…

荀或その死の謎

ちょっと過去の記事をトラックバックさせていただきました。 『花郁郁たる高陽里』様、「ありがとう汲古書院の後漢書、そして東海大!」より引用です。 http://gaoyangli.blog79.fc2.com/blog-entry-63.html 荀或の死の謎は三国志ファンにかなり人気があると…

小公主 【小虎】

本名孫魯育(字・小虎)、通称を朱公主は、孫権と歩夫人の間に生まれた。 孫権に最も寵愛された歩夫人の娘とあって、珠玉のように可愛がられようだったろう。 ところが、弟たちの皇太子を巡る争い、すなわち二宮の変に巻き込まれ、実姉の大虎に殺されるという…

戯姓? 【戯子然】

戯子然。『後漢紀』の桓帝紀にのみ僅かに名前が見られる人。 なんか仁侠に関する論文に引用されるのを見つけた。 曰く、戯子然は北海の人で、党錮の禁を逃れてきた張倹を匿った、とか。 論文さんが言うところには、地方の有力豪族くらいの人物だろうと。張倹…