2018-01-01から1年間の記事一覧
いささか前のニュースになるけれど。 青梅市二俣尾にある吉川英治記念館が、今年度いっぱいで閉館することになった。・吉川英治記念館の平成30年度の開館について―草思堂から 吉川英治記念館学芸員日誌 http://yoshikawa.cocolog-nifty.com/soushido/2018/10…
このあいだ『吉川三国志』の諸葛亮の論文を書いたとき、ひとつどうしてもわからないことがあった。 孔明は、それに対して、こういうことをいっている。 「むかし、若年の頃、異人に会うて、八門遁甲の天書で伝授されました。それには風伯雨師を祈る秘法が書…
とてもとても久しぶりに、吉川英治『三国志』について書いた。 今年の『三国志研究』13号に載っけてもらった、「大衆と伍す英雄 ―吉川英治『三国志』における諸葛亮像の形象」という論文です。 諸葛亮は、『吉川三国志』のなかでは曹操に並んで、いや曹操…
このブログを見返してみると、あんまり僕は本のレビューとかをやってこなかったみたいなんだけど、でもやっぱりこの本についてはひとつ書いておかなきゃなって思う。 正直に言って、"あの"柿沼先生が書く三国志の本ってことで期待していたものとはまったくの…
好きだったブログやpixivが、そのうち更新頻度がさがり、すっかり告知をするためだけのものになってしまってガッカリした経験、よくあります。 管理人さんの環境の変化とか多忙とか、そういうのはよくわかります。でも正直ファックって気持ちも抑えられない…